完全保存版:アガベの”土”(用土)について

育成研究所

Hello!

BEAT GARDENのKentaman®です。

アガベ初心者の方は必読

アガベ初心者の方にできるだけ分かりやすく用土の解説をしていきます。

今回の記事の内容は

・アガベの用土について

・アガベの自生地の土について

・ベーシック配合用土の紹介

・用土作成に必要なアイテム

・配合オススメ用土

・アガベにオススメの市販用土

・本当は教えたくないガチ勢用土

アガベの”土”(用土)について

アガベ育成で絶対に外せない重要なポイントの一つ

”土”(用土)

単刀直入に言えば

『用土はこれ使えば正解です!!!!』

は存在しません!

なぜなら育成環境が人それぞれだから!なのでご自分の育成環境に合わせて改良していくのが”吉”

アガベラバーの方々は独自で育成用土の配合を研究してる方が多いようです。

BLOG後半で初心者の方向けにオススメの用土紹介しております。

自生地の環境

この投稿をInstagramで見る

@uncleofplantsがシェアした投稿

参照:植物おじさん

アガベの自生地は写真のようにかなりの乾燥&日光ガンガンな植物には厳しい環境です。

アガベ育成での土・用土は排水性が重要です。

育成環境のデータ&考察についてはこちら

アガベ(チタノタ・オテロイ)育成環境について
アガベ(チタノタ・オテロイ)育成環境についてアガベを育成していく上でどんな樹形になるかは、育成株の血統(遺伝)&育成環境の影響を受けます。人気な台湾株や、Oaxacaoteroiのワイルド株のかっこいいフォルムを維持したまま育てるには育成環...

アガベを購入したら

アガベを購入したらまずは、土をチェックしましょう。

専門店とかではない限り水やりの手間を省くために保水性(水もち)の良い用土が使われていることがあります。保水性が高すぎると根腐れの原因となります。

根腐:植物の根も呼吸しているので水分量が多い状態が続くことで酸欠になり根腐れを起こします。

あなたの育成環境に合わない可能性があるので

作り置き分や、購入している土へ植え替えしましょう。

オリジナル用土が良い理由は

・屋内管理では水捌けがかなり重要、市販のものでは調整が難しい

・既製品よりも安価で作成ができる

・株により細かい配合の調整ができる

基本配合※シンプルベース

ベースの用土は硬質赤玉土:ひゅうが土 1:1(環境に合わせて比率を変えます)

赤玉を増やすと保水性が高まり、ひゅうが土を増やすと排水性が高まります。

株や育成環境に合わせてまずはベースを配合しましょう。

用土作成であると便利アイテム

コンテナボックス

家で用土作成する場合は、大量できるので一気に作成するとあとあと使いやすいです。

ふたつき衣裳ケース

家で作成する場合は、大量できるので衣装ケースなどに一気に作成するとあとあと使いやすいです。

ふるい(微塵抜き)

用土作成で微塵抜きは端折ったらダメ!!

微塵抜かずに用土使ったら土の中で微塵が固まり根張りの邪魔にしかならなかった経験があります…。一手間ですがこの一手間かなり重要です。

ステンレス土入れ

微塵も同時に抜ける土入れが非常に便利!

揃えておいて間違いない土入れです。

ソイルスティック

植え付け時にあるとめちゃちゃ便利!!

※ソイルスティックの巨匠にオーダーで作ってもらいました

配合オススメ用土一覧

硬質赤玉土

硬質赤玉土をメイン土として使う方が多い

ひゅうが土

ひゅうが土排水性を高めるためメインの赤玉硬質土に混ぜて使う

鹿沼土

鹿沼土こちらもメイン用土に配合する方もいらっしゃいます

ゴールデン培養土

ゴールデン培養土

くん炭

くん炭

くん炭は水やりで流れるから竹炭を代用する方も

竹炭

石灰系

琉球石灰岩

用土の比重プラスph調整に配合

牡蠣殻石灰

用土のph調整に配合

サンゴ砂

用土のPH調整などに、マニアック調合に使用

プレミアムベラボン

市販のオススメ用土

とはいえ自分で作るのはやっぱり面倒だなーってあなた向けの用土もご紹介しておきますね。自己作成よりも少々値は張りますが手軽です。

Best Soil Mix / ベストソイルミックス 

商品の説明

多肉植物、サボテン、塊根植物、ブロメリア等、全ての観葉植物にご使用いただけます。

様々な観葉植物を育てる当店の栽培家「杉山拓巳」が、長年の経験と試行錯誤を経て完成させた園芸用土です。

硬質の赤玉土を基本に鹿沼土や軽石などを独自ブレンドしたこちらの用土は、いかに根を強く丈夫に育てるかという事に焦点を当て作られました。 徹底的に無駄な成分を省き、必要な成分のみを残した基本用土ですので、どんな植物にもご利用いただけます。

プロトリーフ 粒状かる~い培養土 12L

実はワタクシもこの用土使用経験ありで、アガベ育成やその他観葉植物にも虫がつきにくく屋内で使用するにはちょうど良いと感じました。

アガベに特化させるのであればもう一声な印象です。

プロトリーフ室内向け観葉・多肉の土

こちらも使ったことあります。アガベも問題なく育ちます。

探究心が高まるともっともっととなります。

本当は教えたくないガチ勢用土

ほんとは教えたくないアガベガチ勢用土の紹介
用土の基本的なお話はこちらに掲載してるのですが今回は、ワタクシKentaman®︎が個人的に使ってみたい狙ってる用土をご紹介します。完売したりするから本当は教えたくない…ガチ勢目指すならありよりのあり用土なのでご参考ください。ほんとは教えた...

土の配合は鉢選びでも変わる

完全保存版:アガベ育成する上での鉢選び
完全保存版:アガベ育成する上での鉢選こちらで育成のポイントを紹介させて頂いてるのですが少しおさらいします。アガベを育成する上で大事なのは日光水風(乾燥)土アガベの育成ポイントはこの4つのバランスです。今回のテーマの【鉢】大まかに"土"を因数...

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

アガベ育成について

完全保存版:アガベ育成する上での鉢選び
完全保存版:アガベ育成する上での鉢選こちらで育成のポイントを紹介させて頂いてるのですが少しおさらいします。アガベを育成する上で大事なのは日光水風(乾燥)土アガベの育成ポイントはこの4つのバランスです。今回のテーマの【鉢】大まかに"土"を因数...
アガベの発根管理について(考察)
Agaveの発根管理について(考察)アガベの発根管理の合言葉【出るまで待つ!!】それを踏まえた上で先にお進みください※発根管理に入る前に、専門家ではないので経験と考察を交えた内容となりすゆえ悪しからず。アガベの発根管理なのですが、植物の発根...
完全保存版:アガベ育成用LEDライトについて
植物育成ライトは何を使えばいいのだろう...?屋内育成装備で欠かせないLEDライト選び『失敗したくない』そして欲を言えばできるだけ安いやつで…。………。分かります。今回の記事は、初心者の方向けに植物育成LEDライトをご紹介この記事で分かる事...
完全保存版:アガベの”土”(用土)について
アガベ初心者の方にできるだけ分かりやすく用土の解説をしていきます。今回の記事の内容は・アガベの用土について・アガベの自生地の土について・ベーシック配合用土の紹介・用土作成に必要なアイテム・配合オススメ用土・アガベにオススメの市販用土・本当は...
完全保存版:アガベ チタノタ オテロイ冬の管理方法
本題に入る前に今回の記事のポイント冬でもアガベを成長させる為の冬管理方法屋内管理で冬でもアガベを成長させる管理方法となります。※野外管理での冬越し方法ではありません。ワタクシ、マンション暮らしで日照が取れない部屋の民なので屋内管理でのアガベ...
完全版:アガベ 屋内育成用 棚選びのポイント3選
完全版:アガベ屋内育成用 棚選びのポイント3選一度購入するとなかなか取り替えるのがめんどくさい育成用の棚選び。そんなにたくさん持って無いし小さくていいか...という考えもわかるのですが、アガベの沼へ足を踏み入れたら最後、基本的になぜか株が異...
決定版:アガベ育成用サーキュレーター まとめ
決定版:アガベ育成用サーキュレーター まとめアガベを育成する上で、屋内育成・野外育成でも風・サーキュレーターは欠かせない装備になります。三種の神器といっても過言では無いレベルでアガベ育成する上で重要なポイントの一つ乾燥を司る装備です。アガベ...

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

HAVE NICE Agave LIFE!

日本列島アガベ販売店まとめ

アガベ販売店まとめ
Hello!!BEATGARDENのKentaman®です。アガベを売ってる販売店さんをまとめております。趣味家さんと販売者さんの境が難しい…『販売者ちゃう』『販売者やで』などありましたらご一報頂けると助かります。※もし掲載希望ありましたら...
完全保存版:アガベの”土”(用土)について
完全保存版:アガベ育成用LEDライトについて
アガベ販売店まとめ
アガベの発根管理について(考察)
ほんとは教えたくないアガベガチ勢用土の紹介
アガベ/チタノタ・オテロイ初心者にオススメの品種 10選
ただただアガベに合わせたい陶器鉢 まとめ※個人調べ
CJ plants/ CJ collection/まとめ:アガベ /Agave
完全保存版:アガベ育成する上での鉢選び
完全保存版:アガベ チタノタ オテロイ冬の管理方法
この記事を書いた人
BEATGARDEN

植物に魅了され
アガベをメインに趣味の園芸を修行中
主に室内育成をメインとして育成してます。
職人気質強めな本業(美容師)

アガベ育成ログやアガベ情報を発信中です。
一つの育成サンプルとして人柱としてお役に立てれだ幸いです。
各種SNSでも気軽に絡んで頂けたら嬉しいです。
生息地福岡

BEATGARDENをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました